せきのこまん

せきのこまん
せきのこまん【関の小万】
(1)東海道, 関の宿(シユク)に伝わる伝説的な女性。 馬方との情事がはやり唄に唄われ, 歌舞伎・浄瑠璃などに脚色された。
(2)長唄「四季花笠踊」の通称。 若衆歌舞伎の時代から振りとともに伝わった曲という。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”